唐津ゲストハウス 女まSaga日記

佐賀県唐津市の“泊まれる少女まんが館”「唐津ゲストハウス少女まんが館Saga」ののんびり(希望)な日々を綴ります。https://jomakansaga.com/

お客様と住人のキッチンは別々?〜2度目の保健福祉事務所訪問〜

館主(予定)のからいけです。

 

なんだかんだありまして、ようやく開業場所が決まり、新しい図面を建築士の廣中さんに描いていただきましたので、再度保健福祉事務所に面談に行ってきました。

 

同じ建物内とはいえ、場所が変わり図面がまったく変わりましたので、新規の相談と同じ扱いということではありますが、2度目ですので、問題になる箇所はだいたいわかっていますし、今度の図面では特に問題は発生しないはず……です。

 

 ↓ 以前の保健福祉事務所さんとのやりとりはこのあたりをご参照くださいませ。

 

 

新しい図面はこちら。

f:id:jomakansaga:20171009144410j:plain

さすが廣中さん。私の下手な手描き間取りがすっきり素敵な感じに!客室の内法面積もバッチリ明記されています。

 

今回も宿泊施設として問題となるのは、客室の占有面積が8床ですから内法26.4㎡以上あるか、2段ベッドを置く客室の天井までの高さ、洗面台・トイレ・シャワーの数、トイレ内に手洗い設備があるかといったところ。

前回ネックになっていた占有面積はクリア!

そしてなにより一時利用の方と宿泊スペースを隔てる壁も夜間出入り口もしっかりありますので、宿泊者のプライバシーも守れるつくりとなっています。掃除に入るときも客室を通らずにすみますし、動線がきれいです。難点としては、トイレがベッドのすぐ横になっていることと、洗濯機が外なことですかね。そのあたりは検討の余地ありです。

2段ベッドを置く客室は高さ2.5m以上が義務付けられていますが、こちらもクリア。

トイレや洗面台、シャワーの数などは前回と変わりませんので無問題です。

 

担当のYさんからも、「ほぼ問題ありません」とのご回答。

1点問題になるとすれば、中央の上部ロールスクリーンとなっている他の物件との共有廊下との境にドアが必要かどうか、ということでした。

こちらに関しては既存のドアがありますので、それを残すか取っ払うかくらいのことですから、後日の回答をお待ちすることになりました。

 

そして、飲食許可について初のご相談。(前回は飲食営業許可をとらない予定でした)

ここで聞かれた質問で印象的だったのが、

「こちらには、からいけさんが住まれるんでしょうか?」

ということでした。

宿泊の方がおられるときには、自分もしくは他の誰かが1人は必ず泊まりますが、事務室にいるのは、あくまで管理人という立場で、住居ということではない旨をお伝えしました。

「では、調理場は1つで問題ありません」

?????

どういう意味か聞いてみたところ、「保健衛生法上、住居のキッチンと飲食業の調理場は分かれている必要があります」とのこと。

つまり、住居の場合、お客様用と住人用のキッチンが2つ必要になるそう。

良かった、うっかり「住みます!」とか言わなくて。。

 

また、エアコン代を浮かすため(天井付きの業務用エアコンで事務室含め店舗部分をすべてまかなう予定。客室にはまた別の業務用エアコンが付きます)、事務室の壁は上部を空けて空気が流れるようにしようと思っていたのですが、これも衛生法上、キッチン側はきちんと仕切られた壁でないといけないそう。

あとは冷蔵庫は内部の温度が見えるもの(宿泊者用は普通のものでOK)が必要で、シンクは2層、壁や床は掃除がしやすく清潔に保てるもの、とのこと。

 

それから、懸案だった「グリース・トラップ」については、5〜7万円ほどでシンクの下に簡易版をつけられるとのことでしたので、そちらを設置することにしました。

 まあ、これは仕方ないですね〜。

 

ということで、2度目の保健福祉事務所での面談は、ほぼほぼ問題なく終了。

あとは最終の図面があがったら、メールなどでそちらを確認してもらえば、いよいよ簡易宿所の営業許可申請書を提出していくことになります。

が、この申請書には「消防法令適合通知書(*)」が提出書類に含まれます。

こちらは、消防署にて発行してもらわなければいけません。

 

ということで、次回からは消防設備等について。耐火基準だの自動火災報知器の設置義務だのについて書いてまいります。

 

*後日わかりましたが、今回のうちのケースでは「防火対象物使用開始届」を、まず消防署に提出する必要がある模様。

新しい間取りに大興奮〜憧れの壁面本棚&回廊をつくろう〜

館主(予定)のからいけです。

 

前回にて開業場所の変更をほぼほぼ決意したわけですが、それはつまり、いままでの案を白紙に戻すことでもあります。

真っ先に東京にいる建築士の廣中さんに連絡をしないといけないのですが、言葉だけで伝わるわけはありませんし、まずは、本当にその場所で少女まんが館ができるのかどうか、間取りを考えてみることにしました。

 

 

f:id:jomakansaga:20171002213701j:plain

ひたすら手描き。お目汚しにて失礼! 

 

今回は、完全に宿泊スペースとまんがを置くスペースを分けることができますので、一時利用と宿泊のお客様の動線は別ですし、夜間の出入り口もあり、これなら保健所対策もバッチリです。

ただ、掃除などの利便性から考えて共有の廊下からも洗面スペースに入れたほうがよさそう。洗面スペースに洗濯機が入らないのが難点ですが、分電盤などもあるためなかなかきびしい??まあ、そのへんは現地で寸法をちゃんと測ってからということで。

 

そしてなんと言っても玄関の吹き抜け部分!

間取り図ではイメージが伝わりづらいので試行錯誤しつつイメージを描いてみました。こんなとき、絵がうまいこと描けないのが本当に悔やまれます。。

 

f:id:jomakansaga:20171002214123j:plain

 

……とりあえず言いたいことは伝わるでしょう。

現在は窓になっている部分の壁を抜いて、玄関ドアをつくります。そこを開けると、階段が正面にあって、残した精米機の一部の横を通って階段を上がると、回廊へ。

階段下と回廊部分に本棚をつくったら……。

憧れの壁面本棚が、しかも中2階の回廊にまでできそうです!!!

 

本好きのひとつの夢なんですよね、壁面本棚。

あの場所なら、それが実現できるかもと思うと、興奮しかありません。

わくわく。どきどき。

以前の表に面した物件の間取りを考えていたときもわくわくしましたが、今回はそれよりももっともっと「ときめき」があります。

こういうふうにつくりたいんです、女ま館Sagaを!!

 

そんな熱い想いを廣中さんにぶつけてみました。

今回の物件変更に伴う設計の白紙撤回については、これまで十二分にご好意のもとたくさん考えたり、急ぎで間取りの内法を出してもらったり、さんざんわがままなお願いをしてきたわけですから、怒られたり、あきれられたり、最悪縁切りをされても仕方ないくらいの暴挙だという自覚はありました。

ただ、同じ「本好き」の廣中さんなら、この「ときめき」に共感してくださるのでは、という気持ちもあったり。

そして、廣中さんは最初とても驚かれたのですが、つたない図面などをお見せしつつ経緯をお話しすると、最後には「こちらのほうが自由度が上がって面白くできそうですね!」とおっしゃってくださいました。

なんてできた人なんでしょうか。素敵すぎます!

 

新しい図面を起こしていただけることになり、そちらを持って再度保健福祉事務所へ相談に伺うことにしました。

まさかのビル内での物件変更〜ときめきの天井高4.4m〜

館主(予定)のからいけです。

 

予算と物件の間で揺れる私のもとに不動産の宮崎さんからの電話が入りました。確かお盆明けの設備やさんたちの内見スケジュールについての確認だったと思いますが、そのついでに爆弾発言が。

 

宮「実は、裏のお米屋さんが完全に廃業することになりまして。ここ2、3日中に廃業届を出すことになったみたいです」

いけ「急ですね! 長くやっておられたのに残念ですね〜」

 

そのときはそんな感じで電話を切ったのですが、

それって、裏の事務所(図面では貸し倉庫)と精米店がまるまる空くってこと?

ということに思い当たりました。

 

f:id:jomakansaga:20171002101325j:plain

上記のような図面で見積もりを取りつつ、このままここでやるのは厳しいかも、と思っていた矢先です。でも、裏が空くならずいぶん話は違ってきます。

無理やり全体面積を60㎡ほどに広げてもらったものがすんなり70㎡ほどになるうえに、内部の壁のつくりなおしがほとんどいらないし、事務所部分だけで居室面積問題もクリアできるし、給排水の配管もスムーズ! 

あれ、これ、もしかしなくてもこっちのほうがいい??

 

恐る恐る宮崎さんに聞いてみました。

「あのう、表じゃなくて、裏を借りたりってできますか?」

「お、気づいちゃいました?(笑)良かったらご覧になられます?」

宮崎さん、どうやらとっくにその可能性について考えてくださっていた模様。

この策士!(笑)

 

同じ物件内とはいえ、これまで裏の部分はほとんど意識外だったため、まったくどうなっていたのか記憶にありません。

さっそくお邪魔して中を見せていただくことに。

 

f:id:jomakansaga:20171002133035j:plain

建物の裏手はこんな感じです。

駐車スペースがある!!車社会の唐津にとって、駐車スペースがあるのは有難いです。

そして、手前のドアから中に入ったのですが……。

 

!!!!!!!!

天井たかっ!

精米の機械が置けるようにつくられており、その部分の天井がなんと4.4mとのこと。

f:id:jomakansaga:20171002140048j:plain

f:id:jomakansaga:20171002135811j:plain

(廃業されたばかりのため、事務所や機械もすべてそのまま)

東向きの大きな窓から入る光も十分で、コンクリ打ちっ放しの壁が工場っぽくていい味になっています。

 

f:id:jomakansaga:20171002142237j:plain

精米機の中にあるベルトコンベアー

 

宮「この精米の機械を一部残したりしたら面白くないです? で、天井高のあるところにロフトとか」

いけ「それ、めっちゃいいですね!うわ、遊びがいがある〜」

想像力が掻き立てられ、ときめきっぱなしです!(コレ大事)

 

ロフトはお金かかるだろうけど、ここならお金かけたいわ。

 

そうはっきりと思いました。

予算と改装見積もりと物件契約〜本当にここで大丈夫?〜

館主(予定)のからいけです。

 

いまだかつてなくブログの更新が滞ってしまいました。。

東京行ったり、その前後に原稿の締め切りが3本立て続けだったり、印刷所への入稿が2本だったりなんたりでえらいことになっておりました。

やっとちょっと落ち着きました〜。

その間も行政相談とか不動産契約とか補助金申請とか、ちゃんとゲストハウスの計画も頓挫することなく進めておりますのでご心配なく!

 

さてさて、今日はリフォームの見積もりや物件ついて少々。

前回は、B社さんとD社さんに現地確認のうえで見積もりをお願いすることにしたところまででしたね。  

 

宮崎不動産さん立合いのもと、それぞれの会社さんに内見していただいたのですが、今回はシャワーやトイレ、キッチンの新設工事をともなうため、ガス・水道・電気などの設備屋さんにも見てもらわないとちゃんとした見積もりが出せないとのこと。

別日にそれぞれの会社さんのお付き合いのある設備屋さんにも見ていただくことに。

 

見積もり出してもらうだけでも大変です。

ちなみに、今回のリフォーム予算は500万円!

水回りなどをともなう工事の場合、相場が15〜20万円/坪、サッシなども含めるとさらに50〜100万円ほどと聞いたことがありまして、それをもとに考えていたのですが、最初のA社さん(概算)で予算の倍近い見積もりが出ましたので、背筋が凍りました。。

B社さんとD社さんの見積もり次第では、開業場所の変更も視野に入れなければいけません。

ちなみに、B社の営業さんからは、「見積り依頼したから申し訳ないとかは考えずに、無理せずに開業できることを第一に考えてください」とのお言葉をいただきました。

 

設備屋さんの内見は、お盆明けに行われることになっていました。

幸い賃貸契約はまだでしたし、別物件を探すことも視野に入れつつ、確かに一度脳みそをフラットにする必要はあります。

コツコツ貯めてきたお金をつぎ込むわけですから、直感だけで突っ走るわけにはいきません。冷静に、冷静に。

 

「本当にここに資金をつぎ込んで後悔しないか?」

 

その一点を突き詰めて考えたときの答えは、「否」でした。

給排水の配管や電気設備、居室の面積確保のための拡張工事、飲食営業のための設備投資など、DIYではどうにもならない必要不可欠な工事費がかさむことは明白で、それで手に入るのは、工夫は凝らすけれど、手狭な空間……。

 

宮崎さんの扱う物件ではやりたいけど、それに固執すると本質を見失ってしまいます。

私がつくりたいのは「みんながくつろいで少女まんがをゴロゴロしながら読めるゲストハウス」です。そのためにも、私が借金で汲々するわけにはいきません。

B社さんとD社さんの見積もりが途中でしたし、宮崎さんや設計をやってくれている廣中さんにどう言ったらいいものか、迷って迷って胃が痛くなっていたとき、宮崎さんから1本の電話が入りました。

 

「裏のお米屋さんが廃業します」

 

(つづく)

f:id:jomakansaga:20171001125924j:plain

リフォーム会社を探そう

館主(予定)のからいけです。

ゲストハウス関連だと久々の更新ですね。

待ってはおられないかもですが、お待たしせました!(笑)

今回からは行政相談と平行してやってきた、リフォーム会社さんとのやり取りなどについて書いていきます。

 

さて、話は2ヶ月ほど前にさかのぼります。

7月初旬に帰ってきたわけですが、すでに物件も大まかなレイアウトも決まっていましたので、実際リフォームにかかる金額の見積りをとってみることにしました。

不動産の宮崎さんから紹介されたところ(A社)と、高校時代の後輩から紹介された会社さん(B社)、実家を造ってくれた会社さん(C社)に連絡を取ったのですが……。

 

まずC社からは、電話口で「うちはリフォーム得意ではないし、相見積もりになってまではけっこうです」とのこと。うむ、いさぎよいご返答です。

しかし、相見積もりを断られるとは思っていなかったので、けっこうびっくり。

 

続いてA社さん。宮崎さんがすぐにこちらの社長さんに連絡を取ってくださり、翌日見積もりのための打ち合わせに伺うことに。

ここでも宮崎さんからいただいていた元図面が大活躍。当時物件が倉庫貸しをされていて内見ができなかったのですが、そちらと改装案の間取り図をお渡しすると、1週間ほどで概算見積もりをいただけることになりました。

「内見をしていないので概算ですが」と念を押されつつ、1週間後にいただいた概算見積もりは、なんと想定予算の2倍近く!! またまたびっくり。

 

そんなこんなでちょっとささくれていた私の心を癒してくれたのが、ホスピタリティ溢れるC社さんでした。

打ち合わせに伺うと、きれいなショルーム付きの事務所にはウェルカムボードが! 後輩の同級生という30代の社長はシュッとした爽やかイケメンだし(笑)、営業担当のNさんも業界が長いらしく、話が早かったです。

ただし、内見をせずに見積もりは出せないとのことで、物件が空く8月6日以降に現場の担当者と一緒に中を見てから、ということになりました。

 

この時点でB社とC社の芽がなくなっていましたので、ネットで見つけたD社さんにも見積もりをお願いすることにしました。

話をすると、なんとこちらの社長さんは、宮崎さんのお母さんの同級生とのこと。世間の狭さに驚きつつも、元大工さんで現場からの叩き上げの社長さんは、リフォームを多く手がけてこられただけあり、現実に即して問題点をすぐにいろいろと教えてくださいました。「The 職人!」で、信頼感のあるプロの仕事になるであろうことが、打ち合わせ段階から垣間見えました。

こちらも内見してから見積もりを出すということでした。

 

ひとまず物件が空くのを待って、B社さんとD社さんに内見をしてもらい見積もりを出していただくことに。

それまでは、保健所や土木事務所さんのところで課題を明確にしていきつつ、図面を東京にいる廣中さんに修正してもらうこととし、全体のスケジュールとしては、8月が見積もり&リフォーム会社決定、9月に図面確定・着工準備、10月初旬着工、11月初旬竣工、11月中〜下旬行政検査、12月オープンを目指していくことにしました。

 

まあ、お気付きの通り、そんなスケジュール通りに行くはずはないのですが、続きはまた次回に!

本日も、お読みいただきありがとうございました。

 

写真:物件の正面にあるイタリアン・バローネさんのカルボナーラ唐津くん煙工房さんのしっかりした歯ごたえのベーコンとクリーミーなソース、黒ごしょうがピリッと効いて絶品です!

f:id:jomakansaga:20170912134046j:plain

地元民の「ユーリ!!! on ICE」巡礼案内〜浜崎海岸&牧のうどん〜

唐津ゲストハウス 少女まんが館Saga館主(予定)のからいけです。

 

唐津聖地巡礼にいらっしゃる方向けに、地元民目線からの巡礼案内を、こちらのわかる範囲ではありますが、書かせていただいています。少しでもお役に立てば幸いです。

 

本日は、エンディングに出てきたシャワーのある浜崎海岸とアイスキャッスルはせつのスポンサーになっている牧のうどんについてです。

 

浜崎海岸は、浜崎駅(有人)から徒歩5分ほど。

駅を出てまっすぐ進むと海に出ます。

f:id:jomakansaga:20170907131514j:plain

駅前の道。この道の突き当たりが浜崎海岸になります。

f:id:jomakansaga:20170907131908j:plain

海に突き当たって浜辺を右手に進むと、あのシャワーが!

お湯は出ませんが、水シャワーを無料で使用することができます。

f:id:jomakansaga:20170907131220j:plain

 

浜崎海岸は駐車場も無料という太っ腹。パラセーリングジェットスキー、SUPなども¥1000ほどで楽しむことができるため、夏は海水浴客で賑わいますし、一年を通じてマリンスポーツ好きが訪れます。

f:id:jomakansaga:20170907131112j:plain

f:id:jomakansaga:20170907132828j:plain

 

第4滑走に勇利とヴィクトルが海を見つめながら話すシーンがありますが、まだ検証ができていません。。

でも、松原が後ろに見えているので、浜崎海岸から東の浜に至るどこか、という気がします。ユーリの実家が鏡とすると、一番近い浜は砂子(すなご)あたり。砂子のあたりの浜はたしか車では行けないから、歩くしかないかなあ。ただし、高島(鏡山と似た台形の島)が見えないうえに、見えている島が神集島と大島っぽいんですよね。だったら西の浜かもしれません。ううむ、そのうち行ってみますね。

 

続いて和多田駅近くにある牧のうどんです。

 

駅を出て右手に2〜3分ほど歩くとあります。

f:id:jomakansaga:20170907143440j:plain

 

牧のうどんは、福岡や佐賀にあるうどんチェーン店で、九州のうどんらしく、柔らかい麺が特徴です。地元民にずっと愛されてきたお店で、食事時は列ができるほどですが、回転が速いため、そう待たずに入ることができます。

f:id:jomakansaga:20170907144032j:plain

 

中には、うどんを食べる3人のポスターが!

f:id:jomakansaga:20170907143337j:plain

 

大きな注文伝票が各テーブルに置かれており、麺の硬さをやわ麺、中麺、かた麺から選ぶことができます。

f:id:jomakansaga:20170907145340j:plain

 

個人的なお勧めは「肉うどん」です。甘いすき焼き風の牛肉が載っており、テーブルに置かれたネギをトッピングして食べます。

f:id:jomakansaga:20170907143413j:plain

 

牧のうどんは、茹でた後に水でしめない釜揚げうどんですから、麺がどんどん膨張していきます。ですから、できるだけ速く食べることが求められます! スープは無料で追加でき、店員さんにお願いすると、やかんで持ってきてくれますよ。

 

コシの強さだけがうどんの良し悪しではない、と感じていただけるとうれしいです^^

 

さて、今回で地元民の巡礼案内は、いったん終了です。

いかがでしたでしょうか。唐津でここの情報が欲しい、というようなことがございましたら、いつでもお問い合わせくださいね。

唐津へのご来訪を、心よりお待ちいたしております♪

 

次回からは、通常通りゲストハウス創業までの道のりを書いていきます。このひと月ほどは、いろいろありすぎて整理するのが大変です。急展開が待っています。

正直、年内オープンできるのか不安でたまりませんが、まあ、ベッドと清潔なリネンだけは用意しますので(笑)。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

地元民の「ユーリ!!! on ICE」巡礼案内〜鏡山温泉茶屋&鏡山西展望台〜

唐津ゲストハウス 少女まんが館Saga館主(予定)のからいけです。

 

唐津聖地巡礼にいらっしゃる方向けに、地元民目線からの巡礼案内を、こちらのわかる範囲ではありますが、書かせていただいています。少しでもお役に立てば幸いです。

 

さてさて、ところは変わって、勇利くんの実家のモデルとなった「鏡山温泉茶屋」へのアプローチです。

車の方は、唐津城の横の道をまっすぐに5分ほど進むと、202号線という大きな幹線道路に出ます。福岡方面と書いてある方向に進み、イオン(左手)を過ぎてすぐの「赤水(あかみず)」という交差点を過ぎたら、200mほどで、左手に目指す「鏡山温泉茶屋」があります。

ここは、本当に「ゆ〜とぴあ かつき」まんまです。

 

電車で来られる方は、虹ノ松原駅で下車してください。

無人駅で、交通系ICカードの機械はあるのですが、チャージはできません。ICカードを使う方は、乗車される前に多めにチャージしておいてくださいね。

f:id:jomakansaga:20170907113428j:plain

 

こちらの駅を出て左に進んでいきます。わかりづらいのですが、車道の横に細い道があり、地元民はこちらを使っています(暗いので、夜は気をつけてください!)。

f:id:jomakansaga:20170907113630j:plain

 

踏切を渡り、そのまま道なりに進むと1つ目の信号が「赤水」の交差点です。

そちらを左に進むと、鏡山温泉茶屋があります。

 

f:id:jomakansaga:20170907114253j:plain

f:id:jomakansaga:20170907114416j:plain

 

ここでは、やっぱりカツ丼ですよね!

f:id:jomakansaga:20170907114831j:plain

                      (内部&カツ丼写真提供:めむさん)

 

とはいえ、地元すぎて私はまだ一度も中に入ったことがありません(爆)

9月中に友人の案内をする予定ですので、せっかくなのでスタンプラリーしに行ってきます!

それにしても、スタンプラリーの台紙を見ましたが、名護屋の「道の駅桃山天下市」と「マリンパル呼子」(いずれも唐津の市街地から車で30〜40分)も入れるとは、唐津市もなかなかチャレンジャーです。しかし、せっかく足(車)のある地元民としては、完全制覇を目指そうと思います。

f:id:jomakansaga:20170907115604j:plain

 

話が逸れました。

車がある場合、赤水の交差点からは20分ほどで着きますので、鏡山の西側にある展望台(展望台は2つあります)にもぜひ!

唐津湾が一望できるうえ、勝生さんちも上から覗くことができます。

ただ、残念ながら鏡山は頂上行きのバスなどもありませんので、2時間ほどかけて歩いて登っていただくか、鏡山温泉の横に温泉タクシーの営業所がありますので、タクシーで行くかの2択になるかと思います。

 

下の写真は曇りの日に撮影したのですが、波がまったくなく湖のように海面が光っていました。ちなみに手前の緑のすぐ上、真ん中より少し右のところに鏡山温泉茶屋が見えています。

f:id:jomakansaga:20170907121045j:plain

日没後すぐの夕景。松浦川との合流地点に唐津城があります。

f:id:jomakansaga:20170828173658j:plain

 

鏡山西展望台は、晴れていると本当に美しい風景に出会える場所で、特に夏と秋の黄昏時が素晴らしいです。

 

地元民としては、ぜひ夕暮れの唐津湾を見ていただいて、温泉で1日の疲れを癒しつつカツ丼を召し上がっていただきたいものです。

(まあ、Saga on ICEの期間中はスタンプラリーの景品交換の時間などもありますから、難しいかもしれませんが)

 

次回は、浜崎海岸と和多田の牧のうどんです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。