唐津ゲストハウス 女まSaga日記

佐賀県唐津市の“泊まれる少女まんが館”「唐津ゲストハウス少女まんが館Saga」ののんびり(希望)な日々を綴ります。https://jomakansaga.com/

地元民の「ユーリ!!! on ICE」巡礼案内〜唐津市観光課&唐津神社〜

唐津ゲストハウス 少女まんが館Saga館主(予定)のからいけです。

 

唐津聖地巡礼にいらっしゃる方向けに、地元民目線からの巡礼案内を、こちらのわかる範囲ではありますが、書かせていただきます。少しでもお役に立てば幸いです。

本日は、唐津市の観光課と唐津神社についてです。

 

平日に唐津に来られるのであれば、唐津市の観光課をぜひ覗いていただきたいです。

こちらには、久保先生のサイン入りポスターやたくさんのグッズ(非売品)、足跡帳などが置かれています。ただし、観光課は市役所の中にはありませんのでご注意を!

唐津駅からまっすぐ北に延びる大きめの通りの突き当たりに、お堀に囲まれて唐津市役所はあります。

f:id:jomakansaga:20170718173128j:plain

 

観光課は、市役所に向かって右手の細い道を挟んだ「バスセンター」の5階です。

「スナックつぼみ」からは、道を突き当たって左に進むと見えます。

「Otte」という、唐津にはこれまでなかったまあまあお洒落な商業ビルなのですが、地元民は「大手口のバスセンター」としか認識していないことが多く、この中に観光課があることは、地元でもあまり知られていません。

観光課に行きたくて道を訪ねる際は、「バスセンターはどこですか?」と聞いたほうが早いかと。

f:id:jomakansaga:20170903180459j:plain

 

建物内に入り、左手奥にあるエレベーターを5階で降りると、ドアがあります。

「ご自由にお入りください」と書かれているのですが、けっこう心理的なハードルは高いかもしれません。ですが、勇気を持ってドアを開けていただければ、入ってすぐ右手がこんな感じ。

f:id:jomakansaga:20170729150105j:plain

f:id:jomakansaga:20170903180949j:plain

f:id:jomakansaga:20170903182033j:plain

左手にはポスター、右手奥にはジャージなどもあります。世界各地から来られていることを示す足跡帳に、ぜひ足跡を残していってください!

 

つづいて、観光課を出て市役所と「Otte」の間にある道を進むと、突き当たりが唐津神社です。唐津の城内に古くから住むほとんどの人がこの神社の氏子であり、唐津くんち」はこの神社の祭礼(毎年11/2〜4)になります。

聖地としては、久保先生や山本監督、スタッフの方々がヒット祈願をした神社として知られていますね。

 

f:id:jomakansaga:20170903182848j:plain

 

巡礼に来られた方たちが描かれた、たくさんの絵馬も奉納されています。

f:id:jomakansaga:20170903183041j:plain

 

唐津神社の隣には、唐津くんちの曳山の展示場があるのですが、曳山は漆と和紙でかたどられた山車(1台つくるのに数千万円から数億円かかるとか)で、これらは所有する各町の誇りであり、「唐津くんち」は、唐津市民の誇りです。

f:id:jomakansaga:20170903183901j:plain

11/2、初日の宵山は幻想的です。

f:id:jomakansaga:20170903184107j:plain

 

毎回50万人以上の人出で賑わうのですが、昨年ユネスコ無形文化遺産に指定されましたので、今年はいつも以上に海外からのお客様も多いかと。(本当はうちのゲストハウスのオープンもくんちに合わせたかったのですが、今年は間に合わなさそうです……)

本当に勇壮で美しいお祭りなんですよ! 今回のサーガの期間中にも開催されますので、宿は取りづらいと思いますが、その価値はあると自信を持って言えます^^

 

10月に入ると、お囃子を練習している笛の音が唐津の街に響き始め、祭りが近いことを知らせてくれます。唐津駅周辺の各町内で運が良ければ聞けますので、その時期に来られた方は、夜にそのあたりを歩く際、耳をすませてみてくださいね。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。