唐津ゲストハウス 女まSaga日記

佐賀県唐津市の“泊まれる少女まんが館”「唐津ゲストハウス少女まんが館Saga」ののんびり(希望)な日々を綴ります。https://jomakansaga.com/

初めての寄贈本〜古代幻想ロマンシリーズ(長岡良子著)〜

館主(予定)のからいけです。
 
少女まんが館Saga初の寄贈本が届きました!
長岡良子先生の「古代幻想ロマンシリーズ」全8巻です。
 
私も大好きなこのシリーズ。パラパラめくって記憶が蘇ってきました。
「日本」という国の礎を築いた藤原不比等(史)の物語を軸に、史実と幻想を織り交ぜて壮大なスケールで描かれる古代日本の姿は必読です。
 
貴重な本をご寄贈いただき、本当にありがとうございます!!
大切に扱わせていただきます。
 

f:id:jomakansaga:20170729121254j:plain

ゲストハウスの物件探し(2)〜用途地域で大混乱〜

館主(予定)のからいけです。

 

今回もゲストハウスの物件探しについて。

前回は建物の「用途」のことをお話ししましたが、今回は立地のこともお話ししますね。

 

用途地域等を定めた建築基準法の48条によれば、旅館の立地条件として次の地域が不可だそうです。

第1種低層・第2種低層・第1種中高層・第2種中高層住居専用地域、工業・工業専用地域

 

うん、素人にはなんのこっちゃわかりませんね

ちなみにこちらは、唐津市役所の方からいただいた民泊の関連資料に記載してあったもので、建築基準法の原文だとこんな感じ。

第四十八条  第一種低層住居専用地域内においては、別表第二(い)項に掲げる建築物以外の建築物は、建築してはならない。ただし、特定行政庁が第一種低層住居専用地域における良好な住居の環境を害するおそれがないと認め、又は公益上やむを得ないと認めて許可した場合においては、この限りでない。
2  第二種低層住居専用地域内においては、別表第二(ろ)項に掲げる建築物以外の建築物は、建築してはならない。ただし、特定行政庁が第二種低層住居専用地域における良好な住居の環境を害するおそれがないと認め、又は公益上やむを得ないと認めて許可した場合においては、この限りでない。
建築基準法 e-Gov〔電子政府の総合窓口〕より転載)

ますますわかりません。

それも、15項まであるんです。

そして、別表はどこだ!?

 

……原文にあたるのは、素人にはだいぶハードルが高そうです。

そこで、いただいた行政資料を信じることにした(←失礼)のですが、そもそも「第1種低層」といった区分がわからなければ話にならないですよね。

 

実はこのとき、1軒候補の空き家があったんです。

前述のように、3月にいったん帰省して市役所で空き家相談などを行ったのですが、自力で探したほうがはやいということで、片っ端から知り合いに

「こんな条件の空き家知らんですか?」

と、声をかけていたのですが、やはり100㎡未満の家自体が少ない様子。

そんなとき、有力情報が寄せられました。

 

なんでも、「子どもがいないおばあさんの1人暮らしだったが、現在は施設に入っておられ、小さい家が空き家になっている」とのこと。

駅からはちょっと遠いけれど、お城も海もすぐそばで、立地条件もなかなか。

もともとご夫婦2人で暮らされていたということですので、100㎡未満という条件もクリアできそうです。

「次回の帰省時に中を見せていただきたい」ということを持ち主の方に連絡してもらうようにお願いして、唐津を後にしました。

 

しかしこの空き家、条件面としては良さそうなのですが、そもそも「第1種低層・第2種低層・第1種中高層・第2種中高層住居専用地域」に合致していないかをどうやったら調べられるのか?

途方に暮れつつも、まあ、まずは実際の家を見なければ始まりません。

Uターン準備も兼ねて、5月にも帰省することにしました。

 

(つづく)

  

写真:石川県なぎさドライブウェイにて。海には「バカヤロー」が似合います。このときすでに30代半ばです。ごめんなさい。(2014年7月撮影)

f:id:jomakansaga:20170728112847j:plain

ゲストハウスの物件探し(1)〜用途変更について〜

館主(予定)のからいけです。

 

本日はゲストハウスの物件探しについてのお話です。

 

ゲストハウスをつくるにあたって、一番のネックは物件探しだと聞いていました。

たしかに、実家などをリノベしてゲストハウスにできるといったことがなければ、

「どこでやるのか」

が問題になってきます。

 

ただ、東京にいたときの私は、これだけ「空き家」が問題になっているんだから、確実に唐津にもたくさんあるだろうし、それを活用してゲストハウスをつくろう。

地元だし、駅前シャッター通りだし、意外とすぐ条件に合うところが見つかるんでは? そんなふうに考えていました。

……ええ、浅はかでした。

 

そのときに私が考えていた空き家の条件がこちら。

・駅から徒歩10〜15分くらい

・延床面積100㎡未満の平屋

・改修可(買取を視野に)

・家賃3〜5万円以以下(買取の頭金として流用可)

・古民家的な味のある建物

・海の近く

・後継者はいないが、所有権ははっきりしている場所

 

ときに、皆さんは建物に「用途」というものがあることをご存じでしょうか?

私はいままで、そんなことはまったく考えたこともありませんでした。

よく考えればわかることなんですけれど、建物には「居住用」「商業用」「工場用」といった「用途」(使い方)があり、建築基準法によって「用途」に沿った建物の規格が決められています。

つまり、使い方によって建物の建て方が違いますし、建ててもいい場所なども決まっていますので、途中で勝手に「用途」を変更してはいけないのです。

 

あとから「用途」を変える場合「用途変更」という手続きが必要になります。

で、この「用途変更」の場合、新築と同じような図面やもろもろの確認などが必要なため、改修の条件が厳しくなり、「新築したほうが安い」といわれる所以ともなっています。

 

しかし、これにはちょっとした抜け道があり、

「100㎡未満の建物であれば、原則として用途変更の確認申請が不要」

とされています。

 

とりあえず、そのことだけは知っていたので、

「100㎡未満の建物」を探そうと思ったわけです。

 

が、さすがに田舎。土地が余っている場所でわざわざ小さい家を建てる人は少なく、100㎡未満ということが、最初の課題になりそうでした。

 

(つづく)

f:id:jomakansaga:20170726193839j:plain

Uターン(移住)費用について

館主(予定)のからいけです。

 

毎日暑いですね〜

本日は二十四節気のなかでももっとも暑い日とされている「大暑」。

現在の暦ですと1カ月ほどあとが暑さのピークですから、これから夏もいよいよ本番ですね。

我が家では毎日朝から蝉の大合唱が響き渡りますので、なかなか健康的な時間に起きるようになってきました(笑)

 

さて、今回はUターン(移住)にかかった費用について、細かく書き出してみようと思います。

 

■交通費

事前準備のための帰省2回

・3/9(木)〜14(火)

 ¥19,980

(往復 スカイマーク 羽田−福岡便)

・5/24(水)〜29(月)

 ¥2,547+¥1,500

(往路 春秋航空 成田−佐賀便、手荷物超過代)

 ¥8,790

(復路 スカイマーク 福岡−羽田便)

Uターン時

・7/4(火)¥8,790スカイマーク 羽田−福岡便)

   計¥41,607

 

■引っ越し費用

クロネコヤマト単身パック

 ¥69,620

 ↑段ボールの荷物のうち12箱ほどが本だったので、重量オーバーで2コンテナに。

 先に本を送っていれば1コンテナで収まったため、見積もり当初の¥35,000に¥1,600×12=¥1,9200の¥55,000ほどで納まったはず。。¥15,000くらいよけいにかかりましたね。事前準備不足でかなり失敗しました……。

 引っ越しの際は、くれぐれも「重さ」にもお気をつけください!

・梱包材(段ボール10個)

 ¥1,680

 ↑単身パック系は梱包材は別料金が多いです。コンビニや薬局、スーパーなどでももらえますが、大きさはまちまち。サイズがキッチリ決まっている単身パック系なら、無駄な空間を減らすためにも、同規格の段ボールは買ってもいいのではないかと。

・追加荷物発送(1個)

 ¥1,736

   計:¥73,036

 

■引っ越し先住居費

 実家ですので、ゼロ。

 

■リモート(テレ)ワークのための新しい機材ほか費用

iMac¥98,064(中古・OS Mountain Lion SSD128GB/HDD1TB)

iMac3年保証延長:¥5,160

・外付けDVD:¥3,218

液晶モニター¥390,80

・外付けハードディスク(ポータブル1TB):¥8,982

・外付けハードディスク(据え置きバックアップ用2TB):¥9,480

・椅子:¥19,224 *座り仕事なので、椅子は大事です!

・LANケーブル:¥1,109

・印刷用書体代:¥44,517

   計:¥228,834

 

総合計:¥343,477

 

単身での引っ越しですし、実家に戻ったため、そのあたりは安くついたのですが、やはり仕事のための初期投資はまあまあの金額ですね。

元から家でフリーランス仕事をされている方はすでにお持ちでしょうが、これまでは全部仕事先でやらせていただいていましたから、そこは必要経費と割り切りました!

 

もちろん、継続してお仕事をいただけるとのお話があったからこその初期投資ですが、実際問題として、戻ってすぐにお仕事がもらえると思えるほど楽天家にはなれませんでしたので、すぐに新規のお仕事をいただけ、正直かなりホッとしました。

 

九州は在住のライター不足らしく、ちょこちょこそういったお話もいただきはじめています。

このぶんだと、貯金を減らさずに3カ月もあれば今回の費用は回収できそうです。

 

根回しと下準備の大切さを実感した、Uターン費用算出でした。

 

 

 本日もお読みいただき、ありがとうございました!

 

f:id:jomakansaga:20170723124011j:plain

 

光回線万歳!wifi接続でてんやわんや(4)

館主(予定)のからいけです。

 

インターネット接続のお話も最後です。

 

さて、なんとか自室に置いたデスクトップPCでのインターネット接続は可能だったのですが、ルーターにつないでいる外付けのハードディスクの自動バックアップ(Time Machine)が機能しません。

元シェアメイトのマスターヨーダにも再三訊いてみていろいろやったのですが、あいかわらず携帯のwifiも認識しませんので、やはり物理的な問題として、「距離」が立ちはだかっている模様。

 

ならば、と中継機を¥2,936で購入。

 「for Mac」「他社ルーターともつながる」の言葉にすっかり安心していたのですが、そこはさすがにappleルーターAirMac)さん。一筋縄ではいきません。

中継機は中継してくれる気満々なのですが、Macの場合は「簡単接続」とはいかないようで、どうにもよくわかりません。

これならもう一台AirMacを買って中継機にしたほうが良かった、と後悔したのですが、まさしく後の祭りです。

 

相変わらず入らないwifi

機能しない自動バックアップ。

焦った私は、一番原始的な方法にたち戻ることにしました。

そう、LANケーブルの延長です。

幸い、現在LANケーブルは1.5㎜のうっすいものがあるため、モデムのある部屋のドアの下の隙間から出すことが可能のようでした。

 

実測して15mあれば2階まで問題なく届くことを確認し、¥1,109でフラットのLANケーブルを購入しました。

家の廊下などにそのまま這わせるのは邪魔かつ危険なので、家にあったタッカー(でかいホッチキスのようなもの)を使って天井を伝わせることに。

 

梅雨明け間近のじめっと暑い日に、父と二人でクーラーの入らない廊下や階段で汗だらだらになりながら、なんとか2階までもっていくことができました!

ありがとう、父!!

 

写真:下の真っ黒なのが、定年してからゴルフと畑作りとDIYが趣味の父。これからのゲストハウスづくりでもおおいに頼りにしております。

f:id:jomakansaga:20170721120655j:plain

f:id:jomakansaga:20170721121017j:plain

 

f:id:jomakansaga:20170721121045j:plain

 

ルーターを2階に持ってきてからは、当たり前ですがサクサク快適ネットライフです。

ようやく安心して仕事ができるようになりました^^

 

光回線バンザーイ!!

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

唐津市民になりました。

館主(予定)のからいけです。

 

本日、晴れて唐津市民になりました!!

引っ越しのバタバタで転出届を取りに行けなかったのですが、調べたところ府中市では、転出届だけは郵送で取り寄せが可能とのこと。

 

返信用封筒を用意して、転出届の郵送を依頼。

 

写真:郵送で届いた転出証明書。助かりました〜

f:id:jomakansaga:20170718172914j:plain

 

ようやく届きましたので、唐津市役所に行ってきました。

 

写真:堀に囲まれている唐津市役所。さすがに城下町です。

f:id:jomakansaga:20170718173128j:plain

 

これで、ようやく私も正式な唐津市民です!

税金もちゃんと納めますよ!!

 

移住担当の方のところにもついでにご挨拶に伺ったところ、

「移住者にカウントしときます」

とのこと。

そうですね、わたしは東京からの移住者です!(笑)

 

唐津の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

光回線万歳!wifi接続でてんやわんや(3)

館主(予定)のからいけです。

 

前回に引き続き、wifi接続についてです。

 

7月5日、無事に荷物の搬入を終えたわたしには、すでに東京からお仕事メールが届いておりました。

とにかく早急にインターネットにつなげなければ!

 

「明日にせんね」という親に、「そやん悠長なことは言っとられん!」と、自分の荷物の荷解きもそこそこに、まずはiMacの無事を確認。

とりあえず、見た目は無事です。

 

長旅ご苦労様でした!

よくぞご無事で!!

 

ねぎらいつつ、ちょっとどきどきしながら電源オン。

Mac独特の「ジャーン!」という起動音とともに、無事に立ち上がりました。

 

さあ、次はいよいよwifiです。

モデムのある部屋にルーターairMac)を設置。

よしよし、ちゃんと緑のランプがつきました。

f:id:jomakansaga:20170718175354j:plain

 

しかし、問題はここから。

iPhoneが接続することを確かめ、2階の自分の部屋へ。

 

iPhonewifiが見事に入りません。

iMacはかろうじて反応しているのですが、恐ろしく遅く、なおかつダウンロードができないとは。

仕事になりません。。

さっそくマスターヨーダ(元シェアメイト)に泣きつきました。

 

いろいろ調べてもらった結果、どうやらブリッジモードとやらにしなければならない様子。

f:id:jomakansaga:20170718180817p:plain

 

続いてユーティリティを開け、との指令に、四苦八苦しながらなんとか発見。

ブリッジモードにしたところ、遅いけれど、とりあえず自室でもダウンロードが可能になりました。

(相変わらず携帯はwifiを認識しませんが)

 

どうにかこうにか東京からの指令を翌日の午前中にこなし、

「佐賀でも問題ありませんよ」

アピールに成功(?)。

 

しかし、安定したネット環境確保のための道のりは、遠く険しいものでした。

 

(つづく)

 

写真:見た目だけは「デキそう」な机です。

f:id:jomakansaga:20170718183337j:plain